ライブ
毎年恒例の一年の振り返り。まずはボカロ関連のライブやイベントなどに参加したのを順番に振り返る。 1月 京都で開催されるボカロ同人イベント「VOCALOID STREET」の前泊として、京都精華町を訪れました。スタンプラリーで精華町を巡ったり、セイカルームに…
さとうささらとすずきつづみの初主演ライブ「ささら&つづみ Winter ~1st duet~」に行ってきました。 1時間ほどのライブでしたが、ずっと楽しかったという記憶しかなかった。 会場は横浜YTJホール。開場時間から入場を待つ行列ができていた。 入場から開演…
初音ミクシンフォニー2022 大阪公演へ行ってきました。ボカロ曲をオーケストラで演奏するこの公演、会場は大阪ザ・シンフォニーホール、日本初のクラシック音楽コンサート専用ホールでした。 初音ミクシンフォニー|Warner Music Japan www.symphonyhall.jp …
マジカルミライ10th OSAKA へ、8/13(金)〜15(日)に2泊3日で行ってきました。 magicalmirai.com マジカルミライは今年で10回目ということで、ライブもそれを記念したセトリになる事は予想できたのだけど、その予想以上のものが出てきて、素晴らしいライブでし…
digitalstars.club #DigitalStars2022 今週末開催!2022/05/28(土)14:00~20:00秋葉原MOGRA会場にお越しいただく方は、ツリーの注意事項をよくお読みいただき、ご参加ください当日はTwitchでの無料配信もございますので、会場に来られない方も一緒に盛り上…
ゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(以下、プロセカ)のリアルライブ「プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link -」(以下、セカライ)が幕張メッセであると聞いて、行ってきました。 pjsekai.sega.jp
琴葉茜・葵の生バンド演奏ライブ「コトノハロックフェス 2021」に行ってきました。 readyfor.jp 琴葉茜・葵は、トークソフトVOICEROIDやA.I.VOICE、歌声合成ソフトSynthesizerVを出しているキャラクターです。その姉妹の生バンド演奏のライブを初めて開催す…
東京電気通信大学のバーチャルライブ研究会による非公式のファンメイドミクライブ「MIKUEC 2020」を見ました。 mikuec.com MIKUECは、これまで電通大の学祭と合わせて講堂などでライブをしていたのですが、今年はバーチャル空間での開催。バーチャルライブの…
spacedive.jp 【✨ライブ配信 カウントダウン✨】『SPACE DIVE !! 2020 -GUMI 10th anniversary LIVE-』\ライブイベント本日開催/視聴チケット好評発売中⬇️https://t.co/EMO9hCYcvW[配信] 18:00~公式HP https://t.co/pNgOLysksu#GUMI #SPACE_DIVE #VOCALOID…
vassago2129.wixsite.com1 音楽イベント「僕らの歌の路は壁を突き破りすべてをつなぐ祭」、略して僕歌路祭に行ってきました。ボカロPのライブやボカロDJを楽しんで来ました。 #僕歌路祭 到着。 (at @TRIANGLEOsaka in 大阪市, 大阪府) https://t.co/Yw6aGzPk…
www.einsatz.co.jp 冨田勲作品をオーケストラの生演奏やサラウンドサウンドで聞けて、初音ミクがソリストとして出演する「イーハトーヴ交響曲」も一部演奏すると聞いて、行ってきました。 会場のウェスタ川越は、横浜からだと案外遠く、仕事を定時退社して移…
magicalmirai.com マジカルミライ2019の大阪会場と東京会場に行ってきました。ライブは、大阪会場の2日目昼公演(初演)と3日目昼公演、東京会場の1日目夜公演と2日目夜公演、3日目昼公演の計5回見ました。セットリストは、毎日一部の曲が入れ替わる日替わりで…
chokaigi.jp ニコニコ超会議2019で、ボカロ曲のDJやバンド演奏が聞ける音楽イベント「超ボカニコ」へ行ってきました。 出演者もDJや演奏も観客の盛り上がりも素晴らしかったです。ニコニコ超会議は他にも企画がありますが、ほとんど超ボカニコのエリアにいて…
VOCALOD IAのライブ公演「ARIA」に行ってきました。 planetesaria.com 最初見た時の感想としては、予想以上のものを見た感じ。ライブでミュージカルでダンスショーでした。スクリーンの枠を越えて存在するIAとONEが動き、人間と一緒にダンスで共演する素晴ら…
t.livepocket.jp 秋葉原のアニON AKIHABARA本店で、コラボカフェ「初音ミク MUSIC CAFE 2本目」のオープンに合わせたDJイベントに行ってきました。半端なく楽しかったけど、半端なく疲れました(苦笑)。 takashimaさんやさつきがてんこもりさん、Misumiさんの…
sp.wmg.jp 大阪・オリックス劇場で開催された、初音ミクシンフォニー2018-2019大阪公演に行ってきました。パシフィコ横浜国立大ホールで開催された東京公演は見に行きましたが、オーケストラの生演奏が聴きたいのと、PAを通さないオーケストラの生音が堪能で…
e-off.jp 2019年1月13日(日)に開催された結月ゆかりオンリー同人イベント「うさぎの宴」と紲星あかりオンリー同人イベント「紲星の野望」の前夜祭として開催された音楽イベント「どえりゃあ尊い前夜祭」に行ってきました。 2人のDJと2組のバンド演奏で、結月…
Mikuec 電気通信大学の学祭で、サークル「バーチャルライブ研究会」がファンメイドの初音ミクライブをやると聞いて、行ってきました。
『ゆかりあかりフェス!奏 2018 』今日は「ゆかりあかりフェス!奏 2018 」の1日目に行ってきました。結月ゆかり曲、紲星あかり曲をバンドで生演奏するイベントです。 1日目の今日は、飴細工(ヤヅキ(激おこP))、takapira(たかぴぃ)、ねじ式バンド with 中原…
TOKYO GIRLS COLLECTION Super Live -MATSURI- ライブエンターテインメントショー「TOKYO GIRLS COLLECTION Super Live -MATSURI-」に、初音ミクが出演すると聞いて、行ってきました。
初音未来2017(未来有你)演唱会 最初は様子見のつもりだったのですが、上海現地に宿泊しなくても土日で行ける事が分かり、中国で初音ミク中国語版を販売する企業SCLA主催の初のイベントなので新しい事がありそうということで、思い切って行く事にしました。…
http://tokyo-joypolis.com/event/DdDIVA_Ft/ 東京ジョイポリスで開催されているイベント「初音ミク DAIBA de DIVA Future Tone DX」に行ってきました。一番のお目当ては、日に3回開催される初音ミクのミニライブ。 プロジェクションマッピングなどの演出が…
LOUD PARK 17 年に一度のメタルフェスLOUD PARK 2017に今年も行きました。 1日目は、アリス・クーパーのステージで、本物のロックスターのロックンロールショーを見た。曲ごとに衣装変えたり、ステッキ振り回したり、ギター三人で一人金髪女性ギタリストがい…
Fair Warning 25th Anniversary Twin Special Japan Tour 2017/ フェア・ウォーニング ドイツのハードロックバンドFAIR WARNINGのデビュー25周年を記念した、特別記念公演2daysに参加してきました。今日はその2日目でした。 今日の公演は最高でした。特にト…
マジカルミライ2016のライブは、9/10(土)の昼公演と夜公演を見ました。 昼公演は、SS席でなんと最前列の席になりました。この規模のミクライブで最前列は2011年のミクパ札幌以来。 セットリストは昨年までとは大きく一新し、新しい曲を中心に、アップテンポ…
VOCALOIDの初音ミクが歌った楽曲をオーケストラで演奏する「初音ミクシンフォニー」に行ってきました。 初音ミクシンフォニー|Warner Music Japan 演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、指揮者は粟田博文さん。オーケストラアレンジがよく合う曲も、意外と…
PRIMAL FEAR | 東京音協 ドイツのメタルバンドPrimal Fearのライブに行ってきました。 最高のメタルでした。こういう骨太な王道パワーメタルが好きだというのを再確認しました。
HATSUNE MIKU EXPO 2016 NORTH AMERICA MIKU EXPO 2016 ロサンゼルス公演(以下、LA公演)の感想、後編です。この後編では、入場してから公演中、公演後の様子を書きます。前編へは、下記のリンクから飛べます。 MIKU EXPO 北米ツアー 2016 ロサンゼルス公演に…
HATSUNE MIKU EXPO 2016 NORTH AMERICA 初音ミクが北米10都市を回るMIKU EXPO 北米ツアーのロサンゼルス公演に行って来ました。少し長くなるので、前編と後編の記事を2つに分けて公開します。 この前編では、紀伊國屋ロサンゼルス店のMIKU EXPO特設コーナー…
IA 1st Live Concert in Japan VOICALOID「IA」のワンマンライブ「IA 1st live Concert in Japan」に行ってきました。 IAにとって、初めての国内ワンマンライブということで不安もあったのですが、想像以上に楽しいライブでした。観客も多く入り、盛り上がり…