日替わり NAT’s Champloo

音楽やライブ(HM/HRやボカロなど)、旅行など、ごちゃっとした日記

IAワンマンライブ「IA 1st live Concert in Japan」に行ってきた

IA 1st Live Concert in Japan
VOICALOID「IA」のワンマンライブ「IA 1st live Concert in Japan」に行ってきました。
IAにとって、初めての国内ワンマンライブということで不安もあったのですが、想像以上に楽しいライブでした。観客も多く入り、盛り上がりました。

はじめに少し断っておくと、自分はIAの歌声が好きで、お気に入りのIA曲も多く、IAには思い入れもあるので、ライブ中はかなり夢中になって楽しんでました。なので、ライブ中の内容に記憶違いなどあるかもしれないし、あまり冷静な視点でのレポートになっていないと思いますので、その辺りはご容赦ください。
加えて、思い出せることはできる限り書き残そうとしたので、けっこう長文になっております。

行く前の不安

ANIME EXPO 2015に合わせた北米ライブが盛況だったという話は聞いていたが、今までIAだけをフィーチャーしたイベントが少なく、国内では初めてとなるIAのワンマンライブ、観客がどれだけ集まるのか、期待半分、不安半分だった。
また、ライブステージがどんな内容になるかも不安は多少あった。アニメフェスタin所沢のIAミニライブは、透過スクリーンにキャラクターを映しただけで、それ以外の演出が皆無に近く、がっかりした覚えがあるので、またそういう事にならないかという不安があった。
その一方で、1st place 10周年記念ライブでIAが出演したステージは、キャラクター投映にバンド生演奏があり、Liaさんとの共演もあり、良いステージだったので、少なくともこれくらいのステージはやってくれれば良いかな、という気持ちであった。
でも、結果的にはそれを良い意味で裏切ってくれた。

開演まで

会場となる赤坂BLITZには、開場1時間前に到着。入口近くに人は集まっていたが、入場列は開場時間近くになってから作るとのスタッフのアナウンスもあり、しばらく周囲で時間を過ごしていた。
開場時間直前に、プレミアムチケットの整理番号順に呼び出しが始まり、その呼び出しで入場列に並んだ。入場後、荷物をコインロッカーに詰め込んで、ホールのステージ前に向かう。ステージ真っ正面で、前に人が3列くらいの前方に陣取れた。
物販も気になったが、既に行列ができていたので、あきらめて終演後にすることにした。後で聞くところによると、物販の行列が長くなってしまったので、開演時間が20分くらい遅れたとか。
観客は、大学生前後くらいの若い男性が多めで、女性は1割前後。鞄にIAの缶バッジをたくさん付けたガチな女性も見かけた。一部、外国人もいて、欧米系の男性と女性、アジア系の外国人女性2人組も見た。終演後の物販列では女子中学生くらいの2人組もいた。とはいえ、大半は若い男性が中心で、あとおっさんも少し。なんだか、数年前の初音ミクのライブの観客層を見る感じだ。
赤坂BLITZの1階は、中央左右の出入り口より後方は、関係者席で椅子が並んでいて、それより前がスタンディングエリア。そのスタンディングは、開演時間が近づいた頃には、人で一杯になった。スタッフからは、前に詰めるようにとのアナウンスもあった。赤坂BLITZの1Fはスタンディングで約1100人とのことなので、500名近くは集まっただろうか。
開演時間から20分くらい遅れて、ホールの電灯が落ちて暗くなると、IAコールも始まった。

開演

オープニングはIA/VTの主題歌「Inner Arts」で始まる。IAは、白いドレスと背中に羽根を付けた姿で登場。ニコ動などで見慣れているmqdlさんが制作されたMMDモデルではなく、新しい3DCGモデル。おそらくIA/VTのオープニングムービーのために制作されたモデルで、解像度の高い綺麗なモデル。透過スクリーンの左右にはバンドメンバーいて、キーボード、ギター、ベース、ドラムの4名構成。
最前列付近は、ボカロ系のライブに慣れた人が多いようだった。サイリウムよりもキンブレを持っていた人が多く、初音ミクのライブの物販で売っていたキンブレ(光る部分の頭に「01」のロゴが付いてる)を持っていた人も目立った。まあ、かくいう自分も、初音ミクのライブにはしょっちゅう言っている1人ですが。ただ、この日はIAのライブなので、自分はミクのキンブレは避けてピンク色のサイリウムを持参した。なお観客のキンブレやサイリウムの色は、ピンク色でほぼ統一されていた。

2曲目は「Circuit DISCO」。これは私もお気に入りの曲で、Groove CoasterやIA/VTでよくプレイする曲の1つでもある。

IAの衣装も、上の動画のようにポニーテールにショートパンツという夏らしい衣装。2名のダンサーさんも加わり、一緒に踊った。

この時点で、少なくともステージ前方の観客は十分盛り上がっており、曲間に「IAちゃーん」コールも起こった。「IAちゃん結婚して」という男の声も聞こえたので、自分は思わず「阻止」と叫んだが、他にも「阻止」と叫んだ人がいたので、多分自分は間違っていない。

ステージ

ステージの上には透過スクリーンがあり、そこにプロジェクターでIAの3DCGを投映する仕組み。プロジェクターは1台だったが映像は鮮明で、IAが消えるようなことも無かった。どうやら初音ミクの公式ライブで使われる透過スクリーンよりも透過度が低いものを使っているようで、スクリーンの背後が透けて見えにくい代わりに、1台のプロジェクターで十分鮮明で明るい像にできるようだ。スクリーンに投映したIAの前に、照明に照らされたダンサーが立っても、IAの姿は十分明るく見えた。
透過スクリーンには、IAの映像だけでなく、CGエフェクトや照明などの演出も一緒に投映された。他のボカロ系ライブだと、超パーティーのボカロパートに近い感じだろうか。ステージ前の近い位置だと、視界一杯に演出が広がって視覚効果は高い。ただ、ステージ後方だとスクリーンの四角形がはっきり分かってしまい、IAの存在感が減少する欠点もあるかもしれない。
透過スクリーンにCGの照明演出があるためか、本物の照明演出は控えめだった印象。
透過スクリーンの背後にある壁の高い位置には、通常のプロジェクター用のスクリーンがあり、そこにも映像が映された。前から見ると、透過スクリーンのちょうど上のあたりに映像が見える位置関係。その背景スクリーンと透過スクリーンが一体となった映像演出もあった。透過スクリーンから出たエフェクトが、背景スクリーンにも現れるような演出もあった。
このステージの様子は、下記の記事の写真を見ると、どのような感じだったか分かると思う。
ヴァーチャルアーティスト IA 日本初ワンマンでファン魅了 | ドワンゴジェイピーnews - 最新の芸能ニュースぞくぞく!

IAと人間の共演

IAと人間の出演者が絡むことが目立ったのも、今回のライブの特徴であった。
「We gotta run」では、この曲を制作したJMCとダンサー2人がステージに立った。JMCメンバーの2名がコーラスやラップパートを歌うのと同時に、IAの左右に立ち踊ったり、曲に合わせて腕を振るのを観客に煽ったりしていた。さらにその左右には2名のダンサーが踊り、バンドメンバーが演奏し、その中央にIAが立って歌っていた。IAが何名もの出演者と一緒にパフォーマンスしている感じがあった。
「Shooting Star」では、ゲストのTeddyLoidさんがDJで登場。間奏パートでは、パッドを携帯してアドリブの音を出しながらIAの前に立つ場面もあった。
ゲストに子供たちのダンサーがステージ上に登場し、TeddyLoidさんのDJで「夜咄ディセイブ」を流しながら、子供たちがダンスパフォーマンスを見せるパートもあった。曲に合わせて踊るだけで無く、その場でクルクルと回転したり、バク転したりと、派手なパフォーマンスも見せてくれた。この間は、IAは歌声だけで姿が見えなかったのが少し残念でしたが。

IA Rocksコーナー

場面が変わって、ギターを抱えたIAが登場。これまではEDM系の曲が続きましたが、ここからはロックなIA曲が続いた。このパート1曲目は「延命治療」。オープニングのギターに合わせて、IAもギターを演奏するモーションを見せてくれた。
続いて「セツナドライブ」。この曲はギターがカッコ良くて大好きな曲で、これをやってくれるとは思わなかったので、嬉しい驚きだった。この曲を作曲してギターを演奏していた9mm Parabellum Bulletの滝さんが出演してくれたら最高だったが、さすがにそれは欲張りすぎな注文かな。

GO BACK TO IAコーナー(MMDパート)

ここからは、IAの歴史をIAの曲で振り返るという趣旨のコーナー。という説明を、1st place社のCeVIO「ONE」が登場して話した。こういう時に、トークができるキャラクターがいるのは便利。なお、この説明でのBGMはコモリタミノルさんのIA曲「Party Party」でした。
2015年からIAが発売された2012年まで振り返るということで、1曲目は「Into Starlight」。コーナー趣旨を説明していたONEもステージに登場して、IAとONEの姉妹デュエット。下記の動画のような、息の合った2人の歌声と踊りが見られました。

このコーナーでは、IAの3DCGモデルは、mqdlさんが作成したMMDモデルが使われていました。透過スクリーンに投映するだけでなく、上方のスクリーンにも映像が投映され、アップのIAの映像を見る事もできました。

続いて、2014年の曲。Orangestarさんの「アスノヨゾラ哨戒班」。今回のライブ、1st place所属アーティストの楽曲やIA公式企画で制作された楽曲しかやらないと思っていたが、これはそのどちらでもない曲。IAのユーザーが制作した人気曲を取り上げてくれたのは良かった。IA公式の1st placeは、ボカロの創作文化/CGM文化からは少し距離を置いてる印象があったのだけど、決してそうではないという一面を見せたのが良かった。
次に、2013年の曲として、out of surviceさんの「東京リアルワールド」。これは、歌の合間に入るIAの掛け声が可愛い歌。自分は掛け声に合わせてサイリウムを振ったりしてましたが、一緒に掛け声を上げている人もいました。間奏などで「ハラペコッタ」を繰り返す所は、観客も合わせて声を上げてました。
「東京リアルワールド」では、out of surviceさんもゲストとしてステージに登場。静かにステージの左端に登場してギターを弾いていたので、もしかしたら気付かない人もいたかも。曲が終わった後に挨拶して帰ったけど、登場も分かりやすいと良かったかも。
続いて、IAが登場した2012年の曲。kemuさんの「六兆年と一夜物語」。ニコ動では400万再生を越える人気曲。私もこの曲はお気に入りなので嬉しかった。バンド演奏が映えるロック曲で、自分はこの日一番勢いよく拳を振り上げてた曲かもしれない。
そして本コーナー最後の曲は、IA発売前のIAベータ版を使って発表された、石風呂さん「少年は教室がきらいだったのだ」。石風呂さんもギターを持ってステージに登場。ギターソロを披露してくれました。

カゲプロ・コーナー

GO BACK TO IAコーナーの後は、IAのCGモデルは当初のIA/VTモデルに戻り、じんさんのカゲロウプロジェクトの楽曲が続いた。「チルドレンレコード」「アウターサイエンス」の2曲を演奏。やはりカゲプロ曲は人気と認知度が高いようで、観客の盛り上がりも大きかった。
透過スクリーンに映るIAの背後に、カゲプロに登場するメカクシ団の面々も登場してステージに立つ演出もあった。
今回やった2曲のような高速ボカロック系の曲も良いけど、個人的には「夕景イエスタデイ」「空想フォレスト」「アヤノの幸福理論」のようなポップ曲やバラード曲の方が、IAの歌声が堪能できて好きなので、こういう曲もライブで聞きたいと思った。

本編終了

本編最後の曲は「アメリカ!〜We are all right!」再び石風呂さんがゲストでステージに登場。サビで観客も「We are all right」と歌って盛り上げた。
間奏では、IAがバンドメンバー紹介。IAの歌声と比べると、やや音が高めのロリ声な雰囲気で多少違和感があったが、かなり流暢な声でしゃべる。VOCALOIDやCeVIOではここまで流暢にしゃべるのは難しいと思うので、もしかしたら声優の声にエフェクトをかけてるのかもしれない。
ともあれ、一人ずつメンバーを紹介するIA。紹介されたメンバーが楽器を弾いてアピールする時は、IAも音に合わせて体を揺らしたりと、ちょっと可愛いかった。

アンコール

本編終了後、IAやバンドがステージからいなくなって、すぐに「アンコール」の掛け声が始まる。途中で「イーア」と呼ぶIAコールに変わったりもした。
そしてアンコールに応えて、バンドメンバーとIAが再びステージに登場し、「オツキミリサイタル」を演奏。IAは、このライブのキービジュアルに描かれた、カラフルでポップな衣装に身を包んで登場。ダンサーさんも途中から加わり、IAとぴったりシンクロして踊る。観客も、BメロでPPPHとも呼ばれる「ウォー」「ハイ!」というコールを入れる。サビでは、透過スクリーンでIAの周りに、星や月、ネコのマークが飛び出す派手な演出に。ステージも観客も多いに盛り上がった。
最後の曲は、IA 3周年記念ソング「Diamond Days」。オープニングと同じ、羽根の生えた白いドレスでIAがこのバラード曲を歌う。IAの「一緒に歌って」というMCもあり、途中の「ラララ♪」というパートを観客も一緒に歌いながら、サイリウムを左右に振った。

終演後・物販

終演後、混雑する前に物販コーナーに急いだ。良いライブを見せてもらった場合には、ご祝儀代わりというわけではないが、物販で何かCDやグッズを買っていくというのが自分ルールである。もともとマフラータオルと缶バッジくらいは記念に買っていこうかとは思ってたけれど。
物販で並んでいた時、前の方に中学生くらいの女の子二人組が、「IA可愛かったね」と話し合ってたのが印象に残った。
結局、物販ではTシャツも買った。下記の写真は、物販で買ったグッズと、プレミアムチケットでもらったグッズ。

まとめ

というわけで国内初のIAワンマンライブ、期待以上に楽しいライブでした。こんなことを言うと生意気ですが、1st placeを見直した感はあります。
IAがステージに立ってバンド生演奏に合わせて歌うだけで無く、人間の出演者と並んでのパフォーマンスや、透過スクリーンに積極的にエフェクトを入れる演出など、初音ミクのライブとも違った方向性も見せていた。初音ミクライブコンサートを見慣れた人でも楽しめる内容になっていたし、よく初音ミクのライブで会う人達と終演後に話したときも、方向性が違って楽しめたという話になった。
IAが好きな人にとっても、IAの新しい綺麗な3D CGモデルや可愛い衣装、ギターを持っての登場、曲間のMC、馴染みのmqdlさんのMMDモデルでのステージなど、見所が色々あった。セットリストも、EDM系、ロック系、過去の人気曲、カゲプロ曲と、メリハリのある構成で良かった。
また、こういうIAのライブを見たいです。
10月にはニューヨーク公演も決まっており、ニューヨークの観客にも素敵なステージを見せてきて欲しい。そのあとには凱旋ライブとして、またライブをやって欲しいと思いました。

セットリスト

  • Inner Arts
  • Circuit DISCO
  • SEE THE LIGHTS
  • We gotta run (ゲスト:JMC)
  • Shooting Star (ゲスト:TeddyLoid)
  • 夜咄ディセイブ (DJ PART:TeddyLoid×RSC MASAMI STUDIO Kids Dancers)
  • 憧憬〜DOUKEI〜

(ギターを抱えたIA登場)

  • 延命治療
  • セツナドライブ

(GO BACK TO IA、MMDパート)

  • Into Starlight (ゲスト:ONE)
  • アスノヨゾラ哨戒班
  • 東京リアルワールド (ゲスト:out of survice)
  • 六兆年と一夜物語
  • 少年は教室がきらいだったのだ (ゲスト:石風呂)

(カゲプロコーナー)

  • チルドレンレコード
  • アウターサイエンス

(カゲプロコーナーここまで)

  • アメリカ〜We are all right!〜 (ゲスト:石風呂、途中メンバー紹介)

(アンコール)

セットリストは下記を参考にしました:
ヴァーチャルアーティスト・IA、日本では初となるワンマンライブを開催 - music.jpニュース

ライブ映像

1st place公式でライブ映像が公開されたので、追記(2015/9/28)。この文章で書いた内容の一部が、映像で確認できます。