毎年恒例の2017年振り返り。今年は、写真で振り返ろうかと思います。
2月
雪まつりの札幌でSNOW MIKU 2017を楽しむ。
冬季アジア札幌大会のPR役の雪ミクも活躍してました。
3月
鼓童と初音ミクのコラボ公演が素晴らしかった。
初音ミク×鼓童スペシャルライブに行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
東北・北海道に旅行する。白石で東北ずん子スタンプラリー、函館で夜景、札幌で雪ミク、網走で流氷、女満別空港で結月ゆかりを楽しんできた。
5月
5月連休に家族で沖縄の伊江島を観光した。
6月
初音ミク10周年記念パパパ・パーティー in イオンレイクタウン に行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンでイベント「初音ミク10周年記念パパパ・パーティー」に参加。
ショッピングモールの広場でのボカロ曲を流すという珍しい状況で、八王子PのDJライブを楽しんだ。
7月
初音ミク×手塚治虫展に行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
宝塚市の手塚治虫記念館で初音ミク×手塚治虫展があり、それを見に行った。コラボイラストが素敵だった。
「BLUE LEAF CAFÉ × ミク☆さんぽ」に行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
仙台で初音ミクのARミク☆さんぽや初音ミクコラボカフェを楽しんだ。
千葉県立美術館で投影システム「SORIS」によるIAのライブパフォーマンス再現を見てきた - 日替わり NAT’s Champloo
千葉県立美術館で投影システム「SORIS」によるIAのライブ再現展示を見ました。
8月
大阪のイオンモール堺北花田で開催された初音ミク10周年記念パパパ・パーティーで、DJ'TEKINA//SOMETHINGさんのDJを見た後、新幹線で移動して、清水マリンパークで開催されたファンメイドライブ「富士山ミクライブ!2017」に行くという、長距離ハシゴを決める。
9月
マジカルミライ2017に3日間参加。特に本公演のライブ、企画展でのR3ライブやDJライブが楽しかった。
手塚治虫記念館「初音ミク×手塚治虫展ー冨田勲が繋いだ世界ー」企画展示とトークショー+αに行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
宝塚の手塚治虫記念館での「初音ミク×手塚治虫展」トークショーに参加。
帰りに京都タカシマヤで「ぼくらが日本を継いでいく -琳派・若沖・アニメ-」展も見た。
10月
2泊3日で鹿児島に行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
VOCALENDARメンバー4名と鹿児島へ旅行。メンバーの一人のお宅にお邪魔して薪割りしたりBBQで珍しい食物を頂いたり、滅多にできない体験をした。
LOUD PARK 2017に行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
年に一度のメタルの祭典LOUD PARK、今年も行きました。ALICE COOPER、SLAYER、ジーンシモンズ、マイケル・シェンカーといった伝説級のバンドのステージが見られて良かった。
VOCALOID LUMiデビューイベント「神楽祭2017」に行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
シネマート新宿でVOCALOID LUMiデビューイベント「神楽祭2017」を見て、新しいボカロの誕生を目撃した。
11月
初音ミクシンフォニー大阪公演を見に行き、オーケストラの生演奏によるボカロ曲を堪能した。
中国上海で「未来有你 MIKU WITH YOU 2017」初音ミク上海公演を見てきた - 日替わり NAT’s Champloo
中国・上海へ初音ミクの公演を見に行きました。現地0泊で深夜便往復という弾丸旅行だった。
12月
Yahoo! Japan Hack Dayで初音ミク「リアルタイムセッション with 佐藤允彦」は演奏が素晴らしかった。そして初音ミクのライブの未来を感じた。
岩手県の石巻と女川へ1泊の小旅行。「おながわ冬のまつり」で初音ミクが義援金贈呈式にARで登場と聞いて、それを見に行くのも兼ねた小旅行。現地の美味しいものも楽しめた。
まとめ
こうして1年を振り返って見ると、我ながら日本中あちこちに行ったなあ、と感心します(苦笑
日本だけでなく、上海にまで行ってますし。1月に1回以上は遠出している感じでしょうか。
2017年は、主にボカロを追いかけて東奔西走した一年だったのかなと思います。