日替わり NAT’s Champloo

音楽やライブ(HM/HRやボカロなど)、旅行など、ごちゃっとした日記

私がソフトウェア開発を仕事に選んだ理由

最近、何人かの人に私がこの仕事を選んだ理由とか、今の仕事は楽しいかとか聴かれたので、自分の初心を思い返す意味も込めて、少し長くなるけど書いてみようかと思う。
私がソフトウェア開発を仕事に選んだ一番の理由は、やっぱりコンピュータとかプログラムに興味があるからだろうな。小学生の高学年の頃だったと思うが、ある雑誌でMSXというパソコンの記事を見て欲しくなり、親にねだって買ってもらったのが全ての始まり。当時はファミコンにするかMSXパソコン*1にするかで悩んでいた記憶もあるが、もしファミコンを買ってもらっていたら、また違う人生を歩んでいた気もする。
ほとんどゲームばかりしていたが、パソコン雑誌に載っていたゲームのプログラムを打ち込んだりするうちに、プログラミングにも興味を持つようになった。余談だが、小学校の卒業文集に将来何になるかというちょっとしたアンケートみたいのがあって、コンピュータを使う仕事をしたいと書いた。そのときの言葉が今実現できているのは、ちょっと自慢できるかなと思う。まぁ、このご時世にコンピュータを使う仕事はたくさんあるので、そういう仕事に就くのは難しいことではない気もするけど・・・。
その後もパソコンは興味の対象として続き、大学も情報系(コンピュータ系)の学科のある大学に入学した。大学に入るまでや入った後も色々あったが、ここでは割愛。
そして就職活動をするときは悩んだ。自分の能力で仕事に役立つものといったら、パソコンが使える事と、プログラミングができることくらいしかない。さらに情報系の学科にいたので、やっぱりコンピュータ関連の技術系の仕事しか考えてなくて、機械系や電気系の仕事は考えてなかった。SEというのも考えたが、ITシステムを発注する顧客とそれを開発する様々な分野の技術者との橋渡しや折衷みたいな仕事が多いみたいなので、人付き合いが苦手な私には向かなそうだし、純粋な技術系の仕事じゃなさそうなので面白みを感じずに却下。
で、純粋にソフトウェア開発だけができそうな会社を探すことになる。そこでは色々と紆余曲折があったのだが、それはまたの機会にでも書くことにしとこう。結局、私のいた大学の出身者が多いある電機メーカーに、ソフトウェア開発がやりたいと言って大学推薦で就職する事に。今、私は企業向けのソフトウェアを開発しているのだけど、パソコンショップで売っているようなソフトウェア以外にそういうソフトウェアがあることは、初めてそこで知った。でもプログラミングの仕事が目的だったので、あまり気にならなかった。でも今思うと、自分の今の仕事を人に説明するときに非常に説明が面倒くさいので、携帯電話に組み込まれているソフトウェアの開発とか、銀行のATM関係のソフトウェアとか、そういうところだと分かりやすくて良かったかもしれない、とちょっと思ったりすることもある。
結局は興味のあった仕事に就けたので、結構幸せなことなのかもしれない。やりたい仕事になかなか就けないという人も世の中にはいるようだし。私の場合は、ソフトウェア開発に興味を持つ人があまりいなくて競争率が低かったというのもあるのかもしれないけど。今のご時世で情報系だと、いわゆるIT企業のコンサルタントとかSEの方が人気があるようだけど、私はあまり興味なかったからなぁ。

*1:一般的なPCと違って、一番安い機種の値段が29800円で、普通のTVにつなげることができるというお手軽なものだった。