音街ウナのラッピング列車「うなぴっぴごー!」が運行中の天竜浜名湖鉄道の天浜線で、位置ゲーム「駅メモ!」のコラボキャンペーンがあると聞いて、日帰りで天浜線へ行ってきました。
ボカロファン/音街ウナファンとして、うなぴっぴごー!に乗ったり撮ったりするために、何度か天浜線は訪れています。
コラボ中は特別なヘッドマークを付けて走り、コラボグッズも発売されるとか。
さらに、駅メモ!も以前からプレイしており、ゲーム中にウナちゃんがでんことして登場したり、コラボイベントで特別なフィルム(衣装)も入手できるとか。
これは行かねば、という訳で行ってきました。
コラボグッズ入手
コラボグッズは掛川駅、天竜二俣駅、新所原駅で販売。一部の駅では売り切れという情報もあり、心配だったのですが、掛川駅でコラボグッズやコラボ記念切符を無事買えました。
という訳で、#駅メモ #音街ウナ #天浜線 コラボ記念切符、コラボグッズのクリアファイルとアクリルキーホルダーをゲット。 pic.twitter.com/CS3kMUUYIE
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
うなぴっぴごー!に乗る
この日の運行予定と掛川駅の到着時間から、自分が掛川駅から新所原駅方面へ向かう時間帯は、うなぴっぴごー!は新所原駅から掛川駅に向かう途中。ちょうど金指駅ですれ違うので、その1つ前の常葉大学前駅で降りて、そこでうなぴっぴごー!に乗る事に。
音街ウナラッピング列車、うなぴっぴごー! (@ 常葉大学前駅 in 浜松市, 静岡県) https://t.co/oWCfFIKX4W pic.twitter.com/0714viWhzl
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
うなぴっぴごー!は、内装も楽しい。
しばらくうなぴっぴごー!に乗って、天竜二俣駅で下車。停車時間が4分あったので、その間に撮影。
ウナちゃんとうなぴっぴごー!の記念写真。 pic.twitter.com/dIJSRqhO7F
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
#駅メモ #音街ウナ #天浜線 コラボヘッドマーク。 pic.twitter.com/symKwoY9ZF
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
何度見てもかわいいラッピング。 pic.twitter.com/1htUNzovK4
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
かけがわ茶エンナーレ車両とうなぴっぴごー! pic.twitter.com/LdqnIxndlF
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
ウナちゃんとお別れ。 pic.twitter.com/6mEcsAyQFg
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
天浜線コラボしているアニメ:エヴァンゲリオン、ゆるキャン△
詳しくは知らないのですが、エヴァンゲリオンの映画に登場する「第3村」のモデルが天竜二俣駅だということで、ファンの聖地になっているとか。今回は天竜二俣駅にはホームに降りただけで下車しなかったのですが、駅舎の中に人が多かったり、うなぴっぴごー!が到着したときには撮影する人も多かったりと、多くの人が訪れているのは見えました。
さらに天浜線ではアニメ「ゆるキャン△」のラッピング列車も走っています。あちこちの駅で、そのポスターが貼られていました。偶然にも、すれ違う事もできました。
ゆるキャン△号とすれ違った。 #天浜線 pic.twitter.com/lluwkpcfM7
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
コラボイベントクリア
駅メモ!のコラボイベントは、天浜線の指定駅13駅でチェックインするというもの。掛川駅から新所原駅まで天浜線に乗り、全駅でチェックインしてクリアしました。
#駅メモ #音街ウナ #天浜線 コラボイベント、対象駅にチェックインすると、専用のイラストがでるのね。 pic.twitter.com/NKzMSMQEIf
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
ミッション・コンプリート。ウナちゃんのフィルム(衣装)を入手。 pic.twitter.com/dUarNekJJW
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
あ、コンプリートしたら駅の窓口で「コンプリート記念ポストカード」がもらえるのに、もらい忘れた…。まあ、コラボ期間は11月末までと長いので、どこかのタイミングでまた行く機会にもらえるでしょう…。
音街ウナのいる沿線風景
音街ウナのラッピング列車運行や今回のコラボイベントのポスターが、あちこちの駅に貼ってありました。
それ以外にも、ウナちゃんのパネルがいくつかの駅にありました。
金指駅の駅舎にも、ウナちゃんのパネルがあるんだ。 (@ 金指駅 in 浜松市, 静岡県) https://t.co/saAVCMZDKO pic.twitter.com/3aF7x9t7t4
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
三ヶ日駅にもウナちゃんいた。 (@ 三ヶ日駅 in 浜松市, 静岡県) https://t.co/iNmft52kUF pic.twitter.com/UC7Vdix7ZS
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
音街ウナのいる駅舎。三ヶ日駅。 pic.twitter.com/5gHZXNIO6e
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
今回見つけたのは、この2駅ですが、それ以外にもありそうです。
こういうボカロキャラが普通の街の中にいる光景、好きなんですよね。札幌の初音ミクだったり、白石の東北ずん子だったり、弘前の桜ミクだったり。
地元の人には、このキャラクターがどう見えているのか気になるところです。
寄り道:三ヶ日駅周辺でうな重食べたり、買い物したり
なんどか天浜線には訪れてますが、沿線で観光することがありませんでした。そこで今回は三ヶ日駅で途中下車して、レンタサイクルで周辺を巡りました。
贅沢して、うな重を頂く。表面はパリッとして、中は熱々のふわふわでした。美味しかった…。 (@ うなぎ 千草 in 浜松市, 静岡県) https://t.co/jn2f2uhoRu pic.twitter.com/XV7im26bQD
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
奥浜名湖が見えるのも善きかな。 pic.twitter.com/4r0dG6SPf8
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
はちみつソフトクリームおいしかった。 (@ 長坂養蜂場 in 浜松市, 静岡県) https://t.co/AT0ZgRiKpn pic.twitter.com/j3R5TnsdNS
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
追いはちみつ。 pic.twitter.com/jFLCrOgKlz
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
寄り道:浜松駅周辺で楽器博物館見たり、さわやかで食べたり
新所原駅で天浜線を降りた後は、東海道本線で浜松駅へ移動。浜松市楽器博物館を見学しました。
という訳で、ちょっと寄り道。 (@ 浜松市楽器博物館 in Hamamatsu, 静岡県) https://t.co/FnUjPEpNu0 pic.twitter.com/wo3A9sq8ni
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
電子楽器の展示を見たり。
「ご先祖様(?)です」 #みくちゃ #Mikuture pic.twitter.com/lGTZyqOfPF
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
ヤマハの歴や事業を紹介するビデオ展示でVOCALOIDも紹介されてた。VY1の歌声が流れてた。 pic.twitter.com/x0df8CRSPR
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
日本の楽器の展示を見たり。
歌舞伎で舞台の奥、下座で演奏する歌舞伎囃子を下座音楽と呼ぶそうな。へー。 pic.twitter.com/AHKGGRnkcd
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
ささらさん?今日発表された新ビジュアルが話題の? pic.twitter.com/AoHj2NV92P
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
静岡県限定のファミレスさわやかが浜松駅近くにあるのに気付いて、夕食には早めの時間帯で空いてたので、そこで夕食に。
浜松駅近くにも、さわやかがあるのに気付いたので。 (@ さわやか - @go_sawayaka in 浜松市, 静岡県) https://t.co/NzOOX2dLMh pic.twitter.com/QMqhneiXCk
— NAT(ナット) (@nat0468) 2021年4月30日
げんこつハンバーグ美味しかった。
終わりに
と言うわけで、天浜線のウナちゃんと周辺の観光を楽しんできた1日でした。
夏には、ボイロキャラでもある「ついなちゃん」のヘッドマークを付けた車両が走るらしいので、またその時に天浜線へ行く事になりそうです。
今まで、うなぴっぴごー!を撮りに行った日は天気の悪い日が多く、晴れた青空の下を走るうなぴっぴごー!を綺麗に撮れた事がないので、それに挑戦したいという思いもあります。
それに静岡県は、私の住む神奈川県の隣で気軽に行けますので、また何かあれば行く事になるでしょう(笑