冗談でもなんでもなく、メタルを聞くと心が癒されます。メタルだけじゃなく、他のジャンルの音楽でもそうなることはあるけど、やはり私の中での一番はメタル。嫌なことがあっても、メタルを聞けば心が癒されて、それを糧に生きていける。メタル好きでもない限り、あんな雑音で癒されるなんて、とか思われちゃうのだろうけど(苦笑)
ニコニコ動画でも数は少ないが、そんなメタル好きによって作られたと思われる曲や演奏の動画を時々見かける。曲や演奏がかなり本格的なメタルだったり、投稿している動画がほとんど全部メタルだったりする人は、あきらかにメタラーだ。
今日は、そんな動画をいくつか紹介。
今日のこのエントリを書こうと思ったのは、この動画の作者コメントの「あぁ、メタルアレンジは良い。心が癒される。」に激しく同意してしまったから(笑)。このエントリのタイトルも、もちろんこのコメントから。
アニメ曲(で正しいのかな?)の別の作者によるメタルアレンジを、この動画の作者が歌ってみた作品です。この人、なかなか良いハイトーンボーカルです。メロディックスピードメタルな曲によく合っている。
ちなみにこのボーカルの人、ヤンデレPと呼ばれているんですが、鏡音リンをボーカルにしたメタル曲も作ってます。どれも高品質なメタルで、私は好きです。
そのヤンデレPの最新作がこれ。激しいビートときらびやかなキーボードが、Children Of Bodomあたりの北欧系メロデスを連想する。ギターが半端なく本格的。
もっとブルータルな曲をお望みなら、こちらのVOCALOID作品。うなりを上げるヘビーなギターに合わせた、初音ミクのデス声ボーカルがすごい。
色々加工してデス声にしているようなのだけど、その色々加工の中身が、素人の私には全く想像つかない。この作品の作者であるHazyPは、このデス声の初音ミクでいくつか動画を投稿してます。この声は、この人にしか作れない声なんだろうな。
ちなみにこの曲には、MikuMikuDanceを使ったこんなPVも作られている。
このPVの作者がメタル好きかどうかは知らないけど、なかなかの力作なので、ついでに紹介。
メタルなVOCALOID作品を投稿している人と言えば、忘れてはいけないのがBingoBongoP。
80年代あたりのジャパメタやハードロックを思わせる曲を多く作り、MEIKOに歌わせてます。この人のMEIKOの歌わせ方も、ビブラートが効いて独特なんだよね。
VOCALOID作品が続いたので、最後に「演奏してみた」な動画を。
演奏動画をよく登録する人でメタル好きだと確信できる人は、私はほとんど知らないのだけど、この人は明らかにメタル好き。
「ドラゴンアークティカオブファイア」と書かれたTシャツを着てギターを弾いてます。3つのバンド名が混ざってるけど、メタル聞く人じゃないと元ネタ分からんだろ(笑)。
この動画はIn Flamesの曲のカバーです。私は初めて聞いた曲なのだけど、なかなか上手いんじゃないだろうか。
こっちも同じ人による演奏動画。微妙にかぶり物やTシャツの文字が違うけど、同じ人。私はこの動画でこの人を知った。
ニコニコ動画で有名なゲーム、チーターマンの曲をメタルアレンジして、ギターを演奏してます。原曲とのギャップで笑えてくるほど、かっこいい演奏。
あぁ、こういう動画を見て癒されたり、楽しんだりするのは良いんだけど、下手するとこれだけで休日の時間を潰しかねないのが悩みだ(苦笑)。