日替わり NAT’s Champloo

音楽やライブ(HM/HRやボカロなど)、旅行など、ごちゃっとした日記

先週の鎌倉の梅めぐりの写真

鎌倉の梅めぐりへ行ってきた - 日替わり NAT’s Champloo
当日の日記はイッテミアのおでかけ記録の紹介だけだったので、今日は写真も含めて、散策の様子を書いておきます。
写真を選んでいるうちに、なんだか写真が多くなってしまいました。

宝戒寺


まずは鎌倉駅から宝戒寺へ。立派な枝垂れ梅で知られる場所です。
その枝垂れ梅はかなり散ってしまっていて、見頃を過ぎてしまっていましたが、それでも境内のあちこちで梅が楽しめました。



境内の庭で頭上から音がしたので、何かなぁと見上げてみたら、リスが木の実を食べてました。
ちょこまか動いて撮るのが大変でしたが、10枚以上失敗して撮影に成功。



この庭の一画は色違いの梅が並んでいて、良い感じです。かなり散ってしまっている梅もあるけどね。



近くにはこんな水琴なるものが。ここに来るのは初めてじゃないのだけど、今まで気づかなかった。
桶で水をすくって、上から水を入れると、鉄琴や木琴のような音が鳴ります。

荏柄天神社


梅の時期に荏柄天神社へ行くなら、参道を通っていきたい。梅の並木が見どころです。



参道で撮った梅。
白い梅は散りかけのものが多く、紅梅の方が見頃だったけど、個人的には白い方が好きかな。



荏柄天神社の本殿。合格祈願の絵馬がいっぱい。
淡い紅色の梅と、朱色と白の建物の色が、良いコントラストです。



梅の木の下には、立派なミツマタも。

鶴岡八幡宮

続いて鶴岡八幡宮へ。

源氏池近くのさざれ石のそばに、梅を発見。



源氏池に浮かぶ、弁財天のある島にも梅が咲いているかと思いきや・・・



こちらは早咲きの桜でした。河津桜と書かれた札が木にかけられてました。



島の中を探してみたら、梅も咲いてました。



鶴岡八幡宮の本宮へ昇る階段の頂上付近には、これまた早咲きの桜が。ここの境内は、早咲きの桜が多いのかな。
桜の前で記念撮影したりと、多くの観光客の注目を集めてました。

名月院


鶴岡八幡宮から北鎌倉方面へ少々歩いて、名月院へ。
実は、ここに来るのは今回が初めて。本当はアジサイの時期に来るのが良いのだろうけど。



境内にはこんな木がたくさん。多分アジサイの木ですね。
まだ新芽が出たばかりですが、6月くらいにはたくさんのアジサイの花を咲かせるのでしょう。そして、観光客もたくさん来るのでしょう(笑)



境内にはこんな竹林も。



なぜか、こんなウサギ小屋も。
「名月院」という名前と、月にはウサギが住むという昔話つながり?



中にはこんなウサギが。

東慶寺


続いて、梅並木がきれいな東慶寺へ。



ここの梅は花の数も多く、華やかな印象です。

円覚寺


円覚寺の境内で梅を見上げていたら、ちょうど飛行機雲が横切ったので、そのままパチリ。



梅は終わりつつありましたが、境内奥の黄梅庵付近ではミツマタの花が楽しめました。



赤いミツマタの花は初めて見ました。



咲き始めのミツマタ。なんとなくヒマワリの花に似てなくもない。



円覚寺の総門の外の、踏切の向こう側の池にある紅梅。
この日の梅の見納め。

北鎌倉駅にて散策終了


この時点で午後4時を過ぎていたので、この日の散策はこれで終了。


満開の時期は過ぎた感じでしたが、梅は十分楽しめました。
梅以外にも早咲きの桜やミツマタなどが見られたり、ちょっとした発見もあったりして、楽しい散策でした。