旅行
2012年12月17日〜22日の6日間、盛岡、宮古、松島、仙台を旅行してきた。 今回の旅行の目的は、2009年に行った宮古(浄土ヶ浜)の東日本大地震後の様子を見に行くこと、そして松島と仙台の観光。
SNOW MIKU 2012 さっぽろ雪まつりが開催中の札幌、それに合わせた雪ミクこと初音ミク関連のイベントやグッズ販売などの企画SNOW MIKU 2012があるという事で、さっぽろ雪まつりの観光も兼ねて、札幌へ行ってきました。
行きは寝台列車の旅。札幌観光では時計台や赤レンガ、テレビ塔、羊ヶ丘展望台、JRタワー展望室。ミクパ札幌公演では、素晴らしいステージとその後のオフ会。登別では大湯沼や地獄谷、温泉。函館では函館山からの眺望、帰りは東北新幹線はやぶさに乗りました…
この日は旅行の最終日。登別駅からは特急スーパー北斗で函館まで、特急スーパー白鳥で新青森まで、東北新幹線はやぶさで東京まで、というルートで帰りました。 函館駅と青森駅で途中下車して、少し観光もしました。 大沼公園周辺の車窓 大沼公園駅周辺は、車…
登別駅 札幌から特急北斗で登別へ移動。登別駅では鬼がお出迎え。 大湯沼川遊歩道 バスで登別温泉へ向かい、登別温泉の周辺を散策しました。 地獄谷や大湯沼の周辺には遊歩道がある。その遊歩道で散策しました。地獄谷から北上するのが普通みたいですが、宿…
羊ヶ丘展望台 羊ヶ丘展望台に来ました。ここのクラーク像も札幌観光の定番ですかね。 JRタワー展望室 JRタワーの展望室から、地上38階の眺望を楽しみました。この日は遠くまで見渡せて、素晴らしい眺めでした。 北海道大学キャンバス 北海道大学のキャンパス…
寝台特急北斗星は、盛岡での落雷による信号故障の影響で30分ほど遅れて札幌駅に到着。 札幌での1日目は、赤れんがと札幌時計台、札幌テレビ塔という札幌観光の定番を見て回る。 赤れんが 札幌時計台 札幌テレビ塔 ミクパ札幌初日公演 夕方からは、初音ミクの…
寝台特急北斗星で札幌へ向かいます。 7年前にも北海道へ旅行したことがあるのですが、その時は帰りに北斗星を使いました。それ以来、寝台列車の旅が好きになり、今回も寝台列車を利用しました。 本当は、車窓を独り占めできるB寝台の個室を取りたかったので…
8/15(月)から19(金)の5日間、北海道へ札幌や登別を中心に旅行してきました。 暑い関東圏を脱出しての北海道観光と、8/16(火)・17(水)に開催されるミクパ札幌公演への遠征を兼ねての旅行でした。ちょっと天気に恵まれない旅行でしたが、札幌や登別の観光もミ…
http://lab.free-active.com/shiritori-1day/ 1日駅名しりとり大会での私の移動を、私のツイートを引用しながら時系列で並べてみます。
今日は、実際にその場所に行きながら駅名でしりとりをするという、1日駅名しりとり大会に参加してきました。 http://lab.free-active.com/shiritori-1day/ 参加者は、IttemiaやTwitterで知り合った10名ほど。次の文字で始まる駅名を探して、実際にその駅に…
沖縄旅行3日目は、特に決まった目的もなく観光。沖縄こどもの国、沖縄県立博物館、北谷町美浜アメリカンビレッジを訪れた。 移動途中で撮った高台からの眺め。右手奥に、宿泊先のザ・ビーチタワー沖縄と美浜アメリカンビレッジの観覧車が見える。 沖縄こど…
沖縄旅行2日目は、本部半島方面をドライブしました。 伊芸SA 沖縄自動車動で名護市方面へ向かう途中、伊芸SAで一休み。沖縄らしく赤瓦の建物です。 美ら海水族館 美ら海水族館は、海洋博公園内にあるのだが、園内からは伊江島がよく見える。 園内には、こん…
羽田空港から那覇空港へ 台風が沖縄に近づいていましたが、飛行機は無事飛んで、着陸時に少し揺れたくらいでした。 平和祈念公園、平和の礎 まずは沖縄本島南部を少し回ろうという事で、平和の礎のある平和祈念公園へ。 ここの展望台から、平和の礎の全体が…
9/18〜22の5日間、沖縄旅行へ行ってきました。 沖縄観光の定番、首里城や美ら海水族館を始め、あちこちの観光地へ行ってきました。今回はいつもの一人旅ではなく、家族と一緒の旅行でした。あまり厳密に旅程は組まず、その日に行くメインの場所だけを決めて…
今日は、1泊2日の名古屋旅行の2日目。熱田神宮に参拝して、ひつまぶしを食べて、帰ってきました。 熱田神宮は、大きな森に囲まれた境内で、暑い日でも涼しげな空間になっていました。 ひつまぶしは、海苔やネギを刻んだ薬味と一緒に食べるのが美味しかっ…
今日から、名古屋へ1泊2日の旅行に行っている。目的は、ANTHEM25周年ツアーの名古屋公演への参加。そして、名古屋観光。 今日は、名古屋テレビ塔と名古屋城を観光しました。名古屋城の周辺を歩いたり、3時間超のANTHEM名古屋公演(途中、小休憩が2回あった…
やはり美しい風景の実況中継が思い出深い。美しい風景には、色んな人からコメントを頂くことが多い。
イッテミアの順当な使い方として、お出かけする時にミッションを作って、目的地を回った時の実況中継があります。ここでは、旅行する時に作ったミッションの実況中継を紹介。
今年も年に一度の旅行と、鎌倉や横浜など近場の散策をしました。出かけたいからなのか、写真を撮りたいからなのか、最近分からなくなりつつありますが・・・。 三陸旅行1日目 - 日替わり NAT’s Champloo 三陸旅行2日目 - 日替わり NAT’s Champloo 三陸旅行3…
三陸旅行最終日となる今日は、種差海岸と蕪島に行ってきました。 朝は雨が降っていたので、どうなるかと思いましたが、種差海岸に着く頃には雨も止み、午後からは晴れ間も見えてきて、雨に濡れることなく散策できました。 種差海岸 種差海岸は、全長約5kmの…
今日は、宮古から八戸まで移動しました。その途中、切り立った断崖が見られる北山崎によりました。 以下、写真を並べます。クリックすると、少し大きめの写真が見れます。
今日は、浄土ヶ浜を散策しました。途中、遊覧船に乗ったりしましたが、それ以外は、ひたすら海を眺めたり、歩いたりしてました。 以下、写真を並べます。クリックすると大きい写真が見られます。
会社から休みを2日もらって、今日から3泊4日で、三陸海岸を中心に旅行します。 今日は、東北新幹線で盛岡まで行き、龍泉洞を経由して、浄土ヶ浜のある宮古へ移動という旅程でした。以下、今日撮った写真を並べつつ、観光した場所を紹介。
岩手・三陸フリーきっぷで、三陸海岸沿いに北上する計画。 宿は手配済み。今日は切符を買ってきた。あとは行くだけ。 2泊以上の旅行は久しぶりだ。楽しみ。
東京と大分(富士)、東京と熊本(はやぶさ)を結ぶ寝台特急富士・はやぶさが、今日で最後の運行ということで、その姿を見に行きました。 家から近い停車駅は横浜駅だけど、昨日のニュースとかを見る限り、すごく混雑しそうなので、東戸塚駅を通過する姿を見るこ…
http://www.travel.eki-net.com/cassiopeia2008/index.asp 6日間コースで38万円。高っ! でも、いつかはカシオペアに乗ってみたいなー。
先日の熊本・鹿児島旅行では、家族や職場の同僚、友人へのお土産に、鹿児島ならではのお菓子を2種類買った。1つ目は、さつまいもで作ったパイ。もうひとつは、赤松せんべいという、ミニサイズの瓦焼き風のせんべい。 この赤松せんべいが結構好評だった。適度…
熊本・鹿児島旅行の5日目は、寝台列車富士号で、既に横浜への帰路についています。 というわけで、今日は寝台列車の写真を中心に。
熊本・鹿児島旅行の実質的には最終日。鹿児島から肥薩線を経由して熊本へ。そして熊本から鹿児島本線で博多、小倉。小倉からは寝台特急富士号で横浜への帰路につきます。 ちなみに肥薩線を経由するのは、霧島・指宿のんびりきっぷで熊本-鹿児島の往復を安く…