アルバム感想
最近では、聞く曲数ではボカロ曲が多く、SNSやブログに話題する事は少ないですが、メタルについてはほぼ毎日聞いています。 ただ、新しいアルバムを漁る事は少なく、お気に入りのバンドの新譜だったり、何かで知って気に入った曲からアルバムを買うことが多…
8種歌声合成ソフト・32人のソフトウェアシンガー・29人のクリエイターによるコンピアルバム「SSParty!!」を聞きました。 www.nicovideo.jp 人とは違う発音や響きで、正確な音程とハモリで歌う、機械の歌手・歌姫たちの歌声を愛でることができる全14曲。VOCAL…
MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES“はじめまして、初音ミクです”アーティスト: 初音ミク出版社/メーカー: インディペンデントレーベル発売日: 2011/11/30メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログを見る初音ミクの初めての海外公演「MIKUNOPOLIS in LOS ANG…
http://dic.nicovideo.jp/a/ライブファミリー VOCALOIDによるロックはVOCAROCKと呼ばれている。そんなVOCAROCKを作成するアーティストが集まった集団ライブファミリーによるVOCAROCKコンピ「LIVE HOUSE」が、VOC@LOiD M@STER12で頒布された。私は、とらのあ…
ボーカロイドは終末鳥の夢を見るか?アーティスト: sasakure.UK出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2010/03/03メディア: CD購入: 11人 クリック: 198回この商品を含むブログ (17件) を見るボーカロイドを使ったチップチューンを作っているsasakure.U…
トゥ・ザ・メタルアーティスト: ガンマ・レイ出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2010/02/17メディア: CD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見る結成20周年となるジャーマンメタルバンドGAMMA RAYの新作を聴きました。 …
The Best of Crush40/Super Sonic Songsアーティスト: クラッシュ・フォーティ出版社/メーカー: ウェーブマスター発売日: 2009/11/18メディア: CD購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見るセガのゲーム音楽作曲家でありギタリストの瀬上…
Amazonで予約していた今日発売日のCDが届いた。以下の4つ。Hatsune Miku Orchestraアーティスト: HMOとかの中の人。(PAw Lab.)出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2009/08/26メディア: CD購入: 17人 クリック: 214回この商品を含むブログ (90件) を…
16.6(ビフォー・ザ・デヴィル・ノウズ・ユー・アー・デッド)アーティスト: プライマル・フィア出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2009/05/27メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る買って聴いてみました。 これまで制作してきた…
unformedアーティスト: doriko feat.初音ミク出版社/メーカー: Indies Label =music=発売日: 2009/03/25メディア: CD購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (21件) を見るdorikoさんのフルアルバムがAmazonから届いたので、早速聴いてみました。ほと…
たまには良かったCDの感想を書こうと思いつつ、ちゃんと書くと大変なので、しばらく書いていなかった。でも、良かったCDは紹介したい。というわけで、ひと言くらいの感想で、最近聴いたアルバムを紹介。 メタル編 ノー・サクリファイス,ノー・ヴィクトリーア…
ニコニコ動画では秦野Pとして知られている風見レンさんのCDを聞きました。既にネット上で発表済みの3曲と、未発表の3曲から構成されるVOCALOID曲のアルバムです。ナチュらリズムアーティスト: 風見レン出版社/メーカー: 株式会社バンピーファクトリー発売日:…
ニコニコ動画などに曲を公開しているアマチュアアーティストによるVOCALOID曲を集めたコンピレーションアルバム。 帯の「人外の謡声 量子ノ花ト散レ」というフレーズが、ソフトウェアによる合成音声で歌うVOCALOIDらしくて良いね。今日発送しましたというメ…
この前実家に帰った時、弟に教えてもらった音楽サークルのCD。東方風神録のアレンジCDです。 ↓で試聴して、かなり良いロックアレンジだったので、その日のうちに委託先の通販で購入。 http://xion.art-studio.cc/music.htm 今日CDが届いたので、他にも積んで…
歌に形はないけれどアーティスト: doriko出版社/メーカー: Groove note発売日: 2008/06/11メディア: CD購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (14件) を見るニコニコ動画では、きりたんPとも呼ばれているdoriko氏のシングルCDです。 VOCALOID作品のC…
LAST AUTUMN'S DREAMと言えば、昨年末の12月に出した新譜も、あいかわらず良い仕事してます。ハンティング・シャドウズアーティスト: ラスト・オータムズ・ドリーム出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティド発売日: 2007/12/19メディア: CD購入: 2人…
インテンシティアーティスト: ピンク・クリーム69出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティド発売日: 2007/03/21メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るドイツのベテラン、ハード・ロック・バンドPINK CREAM 69の新作。 実はPIN…
MKIIアーティスト: マスタープラン出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2007/04/04メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見るボーカルのヨルンとドラムのウリが脱退という危機を乗り越えての新作。新ボーカルとして元RIOTのマイ…
レイン・イン・ブラッドアーティスト: スレイヤー出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル発売日: 2002/06/05メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (21件) を見る問答無用の名盤です。スラッシュ・メタルの帝王と言われるSLAYERの3rdア…
「よつばと!」イメージアルバム「よつばと♪」アーティスト: 栗コーダーポップスオーケストラ,栗原正己出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2005/04/02メディア: CD購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (65件) を見るいつもここ…
ブラザーズ・キーパー(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: フェア・ウォーニング出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティド発売日: 2006/07/26メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (18件) を見るドイツのメロディアス・ハード・ロック・バ…
ドント・キープ・ミー・ウェイティングアーティスト: フェア・ウォーニング出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティド発売日: 2006/06/21メディア: CDこの商品を含むブログ (10件) を見る正真正銘のFAIR WARNINGが帰ってきました。そんな挨拶代わりの…
スピーク・オヴ・ザ・デッドアーティスト: レイジ出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティド発売日: 2006/03/24メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るドイツのジャーマンメタルバンドRAGEの最新アルバム。 前半は随所にオーケストラを使った…
ベスト・オブ・プラス・ファイヴアーティスト: テラ・ノヴァ出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/02/22メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見るオランダのメロディアス・ロック・バンドTERRA NOVAのベストアルバム。昨年6年ぶ…
スウェーデンのメタル・バンドIN FLAMESの8thアルバム。私は5th「CLAYMAN」で初めてIN FLAMESを知って、デスメタルでありながらキャッチーなメロディのあるサウンドに魅力を感じたのだが、メタルらしいサウンドから離れた6th「REROUTE TO REMAIN」は好きにな…
「ちくしょう、好き勝手やりおって。でも、どの曲も魅力的だから文句も言えん」とか思ってしまうアルバム。もはや、ジャーマンメタルとかメロディック・パワー・メタルとか、そんな定型的な音楽スタイルでなく、ただヘビーメタルとしか呼ぶしかない音楽性に…
スイスのハード・ロック・バンドの5枚目のアルバム。ここのBBSでお勧めということで挙げられていて、CD屋の視聴器で聴いて気に入ってしまったので買いました。 ヘビーだがドライブ感のあるギターに、メロディアスでハスキーがかったボーカルが魅力的。サウン…
誰もマネできないと思えるほど強烈なスピードの演奏が売りのイギリスのメタル・バンドDRAGONFORCEの3作目。タイトル通り、人間離れした凶暴なスピードのメロディック・メタルが展開される。速いだけでなく、魅力的なメロディやギターソロも作り込まれていて…
Judas Priest直系の正統派ヘビィ・メタルを聴かせてくれるドイツのバンドPRIMAL FEARの6作目となるアルバム。 パワフルな面とメロウな面のバランスは、過去の作品で一番ではないだろうか。パワーで押すだけではなく、時にはメロウにも攻める曲の多彩さと、そ…
ギターの島紀史とボーカルの下山武徳という、日本のメタル界きっての一流プレイヤーの2人が組んだプロジェクトDOUBLE-DEALERの3rdアルバム。 曲の完成度が高く、隙の無い正統派メロディアス・ヘビィ・メタルになってます。1stアルバム「DOUBLE DEALER」を聴…